キマダラウミヘビ New Caledonian Sea Krait
Laticauda saintgironsi
本種はロイヤルティー諸島を含んだニューカレドニア固有のウミヘビです。赤みがかった黄色と黒の縞模様の個体が多いのですが、アオマダラウミヘビに近縁ということもあり青みの強い個体も見られます。夕焼けのような色味がとても良いです。夜に砂浜と海岸林の境目で3個体が固まっていました。
個体数は多いと聞いていましたが、私の赴いた場所ではこの3個体しか確認できませんでした。場所によってはここにもそこにもあそこにも状態だと聞いたんですけども。まぁ、なにはともあれ見れて良かったです。
同所ではエラブウミヘビも確認することができました。ウミヘビ類の観察はまともにしたことがなかったので新鮮でした。やっぱり良い青さを持っています。陸の無毒でこういうのいて欲しいですよねほんと。